2017年12月8日金曜日

「第1回定期演奏会JAZZ QUEST PARTY!!!」


 去る11月17日「第1回定期演奏会JAZZ QUEST PARTY!!!」を敬和学園大学体育館を会場に開催いたしました。

 第1回目の定期演奏会、また、とても寒い会場という中でしたが、なんと100名のお客様にご来場いただきました。50名程のお客さんを想定しており、パンフレットも70部しか用意してなかったので、パンフレットを皆様にお配りできないほどの大盛況となりました!

 約2時間にわたるコンサートでしたが、皆様の温かいご支援により、無事終えることができました。なんといっても今回のスペシャルゲスト、ボーカルふくまこづえさんのナンバーでは会場が大いに盛り上がりました!“It Don't Mean A Thing”では、有名なフレーズである「Doo ah, Doo ah, Doo ah, Doo ah」の部分を一緒に歌いましょう!と、参加型にしてくださり、お客様も大いに楽しんでいました!

 今回の定期演奏会では、お世話になっきてた皆様に感謝をお伝えするはずの定期演奏会でしたが、開催するにあたって、本当にたくさんの皆さんにご協力をいただきました。チラシ・パンフレット作り、受付、録音、録画、イスだし、片付け、パンフレットの印刷、新聞への折り込み、バスの手配、バスの運転、チラシ貼りなど、私たちでは手の回らない部分を助けていただきました。みなさまに感謝をお伝えするはずが、逆に皆さまから元気や温かさをいただくコンサートとなりました。

 今回のコンサートで強く感じたのは、「もっとお客さんに楽しんでもらいたい」ということです。ジャズは元々ダンスミュージックであり、私たちの演奏に合わせてお客さんが踊るというのがジャズのスタイルです。禁酒法でお酒の売買ができなくなったアメリカ社会で、地下の違法酒場になくてはならなかったのがジャズだったといわれています。また、そのような場に集まってくるのはカトリック信者、ユダヤ人など当時のアメリカ社会で差別をされていた人々です。そんな人たちが、お酒を飲みながら、止まることないグルーブに合わせて踊り、日常のストレスを発散したのがジャズなのです。このようにジャズにはストレスを軽減する力、「また明日も頑張ろう」と思える力、様々な人々が一緒になって楽しめる力があるのです。しかし、私たちの演奏で踊ってくださるお客さんはなかなかいません。日本には「踊る」という習慣がなく、踊ることが恥ずかしいと思う方が多いのかもしれません。だからこそ、お客さんがジャズを楽しみきれていないのではないかな、と思ってしまうのです。踊る習慣のない日本で、どうすればよりジャズの楽しさを伝えられるのか、ジャズの楽しさを身を持って感じてもらえるのか、これらの点が今後の私たちの課題だと感じています。

 これらの課題を解決すること、また、ジャズの普及、皆様へ感謝を伝えること、ジャズの探求を日々、力を入れてこれからも頑張っていきます!どうぞ、応援よろしくお願いします!























2017年11月15日水曜日

第一回定期演奏会JAZZ QUEST PARTY!!!告知


 今回、記念すべき、第一回定期演奏会を下記の日程で行います!
 この演奏会は、これまでお世話になった皆さまに感謝をお伝えするためのコンサートとなっております。私たちが結成3年目を迎え、今年念願の山野ビッグバンドコンテストに出場してくることができたのは、まぎれもなく、支えてくだっさた皆様のおかげです!そんな皆様に、感謝の気持ちをお伝えすると共に、私たちのスウィングで日々の疲れを吹っ飛ばして楽しんでいただきたいと考えております!
 また、この定期コンサートでは、スペシャルゲストにボーカルの福間こづえさんをお招きして、ジャズクエスト初のボーカルコラボ企画を行うことになりました!そちらもぜひお楽しみいただけると思います!
 入場無料ですので、ぜひ足をお運びください!お待ちしてます!

日時:11月17日(金) 
   会場17:30
   開演18:00
   終了20:00
場所:敬和大学体育館(パーム館)
送迎バス:行きー佐々木駅発大学行き 17:25
     帰りー大学発佐々木駅行き 20:30
        大学発新発田駅行き 20:30







2017年7月4日火曜日

新入生歓迎コンサート



去る425日に、新入生歓迎コンサートを開催しました。新入生歓迎コンサート、とはいいますが、学内でJAZZ QUESTが自主的に開くコンサートは、年に1回、このコンサートだけとなっています。だからこの演奏会は、日ごろお世話になっている学校の皆さんに、感謝をお伝えするコンサートともなっているのです。そのこともあり、多くの方にお越しいただきました。特に、日ごろから熱い応援を送ってくださる松浦先生は、自分のバドミントン部の練習を中断して、さらに部員を全員連れて、聴きに来てくださいました。松浦先生だけでなく、このコンサートに足をお運びいただいたみなさんは、お忙しい中、自分の時間を割いて、私たちのコンサートを聞きに来てくださったのです。これ以上に幸せなことなどありません。日ごろの練習では、うまく事が進まずに、落ち込むことも多々ありますが、このように私たちを応援してくださる皆さんがいる、ということが私たちの心の支えになるのです。今回の新入生歓迎コンサートは、そのようなことを改めて感じる事ができた、また、皆さんの優しいお気持ちが集まって行われた演奏会でした。











春の活動報告



去る325日、新発田新市庁舎にて音楽祭が行われ、演奏をさせていただきました。新発田市内の高校・大学が出演し、会は10時から12時半ごろまで行われました。市内の学生が出演ということもあったのか、非常に多くのお客さんがいらしていました。そして、なんといっても、お客さんがとても優しく、大屋のつたないMCが史上最高にうけた演奏会でもありました。広い会場で、お客さんもたくさん入っていたので、音の聞こえが心配でしたが、音がよく飛ぶ会場で、ベースもソリストもマイクなしで演奏することができました。演奏させていただき、また、温かい歓声、ありがとうございました。



去る410日、新入生に向けた大学内の合同団体紹介が行われ、演奏をしました。約30もある団体が紹介をするため、1団体の持ち時間がとても少ないため、「Take the A train1曲のみの演奏でした。今までは高校生ということで助っ人、という形だった、元JAZZ HORNETSのメンバー3人(リュウノスケ、モト、タクヤ)が、晴れて正式にJAZZ QUESTメンバーになりました!また、嬉しいことに、北越高校出身者でベース経験者のジュンが入団してくれました!これまでリズムセクションがエハラ1人だったのですが、一気に4人に増え、ようやくリズムセクションらしくなりました。エハラも子分が増え、嬉しそうです。とても明るくフレッシュなメンバーが入部してくれ、バンドがより明るくなった気がします。今年のJAZZ QUESTもこうご期待!



去る412日、大学内のお花見ランチで演奏をさせていただきました。
こちらは大学内の、共生ボランティアネットという団体が毎年開催しているもので、国際ダンスサークルと共に、私たちもパフォーマンスをさせていただきました。風が強く、肌寒かったのですが、多くの学生たちがお花見を楽しんでいるようで良かったです

 

2017年5月15日月曜日

大会報告



5月7日(日)、東京府中の森芸術劇場で開催された、山野ビッグバンドジャズコンテストの東日本予選大会に出場してきました。

3年前、Jazz Questを結成した時から憧れていた舞台でした。今年はやっと、メンバーの人数が規定の人数に達したので出場することができました。

結果は、惜しくも本戦に行けず。 本当に悔しい結果となってしまいました。

しかし、審査員の方には、「単純なメロディーの繰り返しなのに、引き込まれる演奏」と講評をいただき、また、コンテストを聞きにきていたプロのサックスプレイヤーの方に、「印象に残ったのは敬和学園大学。技術云々以上にまた聞きたい、不思議な魅力のあるバンド。」と評価していただきました。私たちが1番大切にしている部分が、多くの人の心に届いた、ということが今回の大会での1番の大きな収穫でした。

また、改善すべき点も見つかりました。それは、個々の技術をもっと磨く、ということです。どれだけ人の心に届く演奏をしても、少しでもミスをしていたら、本戦には行けない、ということです。大会では、音楽に点数をつけるので、どうしても採点が減点法になってしまいます。だから、ミスのない演奏をする、ということが求められている、ということを思い知りました。

今回、予選止まりだったのも、私たちが尊敬するDuke Ellingtonに「もっと探求して、もっと素晴らしいエリントニアン(エリントンバンドのメンバーのこと)になりなさい」と言われている様でした。

また、大会にあたって、本当に多くの方に応援していただきましたし、励ましの言葉もいただきました。本当にありがとうございます!!

また、この大会の前には、2泊3日、新発田の「あかたにの家」で合宿をさせていただきました。本当に自然が豊かで、素敵なところでした。また、近隣の方にも優しくしていただきました! 充実した合宿をすることができました。本当にありがとうございました。

そして、今回の演奏には、Jazz Hornets時代を共に過ごした仲間や、新潟ジュニアジャズオーケストラで共に演奏していた仲間が、人数が足りていないパート部分を補ってくれました!北海道や兵庫など、全国から仲間たちが駆けつけてくれたのです!遠方のメンバーも揃い、15人で演奏できた時は、感無量でした。 はんな、夢ちゃん、しばたま、くるみ、潤、桃子、本当にありがとう!

そして、講師の辻元先生には、合宿中から付きっきりで指導を、また、東京往復のマイクロバスの運転もしていただきました。 先生から教わったJAZZを、山野本戦の舞台で披露してきたかったのですが、それが叶わず、本当に悔しいです。 先生から与えてもらうばかりで、何も返すことができていない、と悲しくなります。

しかし、悲しんでる時間は私たちにはありません!なぜなら、私たちのJAZZで、多くの人を笑顔にし、幸せにするため、また、来年は必ずや本戦に出場できるよう、前を向いて練習をしなければならないからです!

来年こそは、本戦の舞台で敬和学園大学Jazz QuestのDuke Ellingtonサウンドを轟かせてきます!

これからも応援宜しくお願いします!


 赤谷合宿にて


赤田合宿最後の合奏後

大会演奏後〔with応援に駆けつけてくれた神田先生〕



2017年3月10日金曜日

2016年度振り返り


 
 2016年度を3つの大きな項目に分けて振り返りたいと思います。

 「人数」と「聞く」と「感謝」です。

 まずは「人数」。昨年度、JAZZ QUESTはたった4人から本格的に活動を開始しましたわけですが、今年はスタッフも含めて8人も増えたので、まだ人数は足りないものの、BIG BANDの演奏ができるようになった年でした。人数が増えたことで、部に活気も生まれ、楽しく1年を過ごすことができました。また、2人のスタッフが入部しました。2人は、合宿時には宿の掃除を、また、演奏会では楽器運び、録音、撮影など、体を張って私たちが練習をしやすいように動いてくれました。演奏者だけでなく、スタッフも獲得することができ、充実した練習を送ることができた1年でした。

 次に、「聞く」です。今年度は、練習だけでなく、生の演奏を聴く、ということにも力を入れ始めた年でした。「うまくなるには聞くが7割で練習が3割」と聞いたことがありますが、まさにその通りで、聞いてイメージを持たなければ演奏ができないからです。個々で演奏会に行く、ということはしてきましたが、今年は部としてコンサートに出かけたのでした。エリックマリエンサルや、ICUの60周年コンサートに行きました。コンサートに行った後には、反省会を設け、みんなの気づきをシェアしました。これは2017年度も続けていきたいと思います。

 最後に感謝です。活動を開始してから、2年目の年でしたが、とにかく感謝することが多かった1年でした。演奏会に学校の先生が聞きに来てくださったり、昨年演奏させていただいたところから再び演奏依頼が来たり、スタッフが自分たちのために動いてくれたり、辻元先生がいつもそばで指導してくださったり、JAZZ HORNETSが助っ人で演奏してくれたり、とにかく感謝ばかりでしたし、この感謝の気持ちを持ち続けなければならない、とも強く感じています。私たちに関わってくださったすべての皆さんに感謝したいと思います。本当にありがとうございました。



 さて、2017年度には、山野BIG BANDコンテストの予選が待っています。新潟県から初出場となります。今年は、大会主催の山野楽器が125周年ということで、本選が国際フォーラムで行われます。私たちは、その国際フォーラムを目指して、また、もちろん皆さんを笑顔にすることも目指して、2017年度も頑張っていきたいと思います!

JAZZ QUESTは、「心を一つに、ではなく、心を寄せ合い」頑張っていきたいと思います!2017年度もよろしくお願いします!


2017年3月7日火曜日

赤谷どんつき祭り


 去る2月18・19日に赤谷合宿を行いました。これは音楽合宿ではなく、赤谷で行われる「どんつき祭り」に参加することと、顧問である神田先生と、またメンバー同士の親交を深めるためのものでした。厳密にいえば、神田先生のフィールドワークにJAZZ QUESTも参加させていただいたのです。

どんつき祭りとは、新発田市の赤谷で700年以上も続くお祭りで、男性が褌(ふんどし)と足袋だけで極寒の中、五穀豊穣・家内安全・身体健康などを祈って、1時間近くも体をぶつけあう、というものです。しかし年々参加人数が減ってきていることもあり、JAZZ QUESTからタイ、マサヤ、トモの3人もお祭りに参加させていただきました。

 お祭りを見学する中で、なんとJAZZと通ずる発見をすることができました。それは、「グルーブは生むものではなく、自然と生まれるもの」であり、「グルーブにあわせるものではなく、グルーブにあってくるもの」ということです。お祭りでは、「よいよいわっしょい」という掛け声がずっとされてたのですが、最初はバラバラでもだんだんとその掛け声がピタッとあってくるのです。彼らはもちろん拍などを考えていません。私たちは演奏する際に、リズムが遅れたり、合わなかったりすることがありますが、それはリズム感が悪いわけではなく、ただグルーブにのれていないだけなのです。これは大きな発見でした。まさか日本の宗教行事が、JAZZにつながるとは思っていませんでした。しかし、どちらも一定のリズムによって、ドーパミンを分泌し、人間が心地よいと感じるものなので、根本は同じなのです。JAZZの原点はアフリカの先住民のダンス、儀式が原点ですが、私たちが今しているJAZZは楽譜があったり楽器の種類も多様になったり、発展したものです。一方、赤谷の祭りは700年変わらずに行われてきたものだから、原点そのものなのです。今回は発展してしまって見えなくなってしまった大切な基本の部分を、原点に立ち戻ることによって発見できたのでした。

 とても有意義な合宿でした!



第29回JAZZストリート&豊栄愛宕


 去る1月21日、第29回新潟JAZZストリートに出演させていただきました。音楽文化会館で1番最後の時間帯だったにもかかわらず、多くの方にお越しいただきました。敬和学園大学の松浦先生にも来ていただきました。先生はいつも私たちのことを気にかけてくれて、「最近どうだ?」といつも声をかけてくれます。とても心強いし、本当に嬉しいです。そんな先生も聞きに来てくれた今回の演奏は、定番の“Take the A Train”や、「Far East Suite(極東組曲)」からIsfahanなど5曲、その他エリントンを中心に12曲ほど演奏をさせていただきました。

 また、写真を見ていただくと分かるのですが、JAZZ QUEST箱型譜面台が完成いたしました!実はこれは、わたくし大屋の父、サブロウが愛情を込めに込めて作ってくれたのです!大切に使いたいと思います。サブロウ、ありがとう!









 去る1月28日、豊栄愛宕にて演奏をさせていただきました。昨年も2度、こちらで演奏をさせていただきました。会場がそれほど大きくなかったので、ドラムの代わりにタンバリン、という私たちの得意のスタイルで演奏させていただきました。また、この演奏会はミノリンの初ステージでもありました。ミノリンは最近JAZZ QUESTに入部してくれた一年生の女の子です。高校時代にドラムをしていたという期待の新人で、今はアルトサックスを吹いています。次の演奏会ではサックスで参加できるように一生懸命練習に励んでいます。


初心者でも、大学外の学生でも大歓迎です。少しでも興味がある方は、一緒にJAZZしましょう!連絡お待ちしてます!

ICU60周年コンサート


 去る12月24日、国際基督教大学のModern Music Societyの60周年コンサートを見てきました!ICUMMSJAZZ QUESTは意外なつながりがあるのです。それは、JAZZ HORNETS卒業生がMMSのメンバーやOGとして在籍していること、また、JAZZ QUESTを結成した際に、“大学の学バンとはどのようなものか”見学をさせて頂いたこと、いつもお世話になっている外山さん、吉田さんが長年MMSの指導をしていたことなどです。そんなつながりから、今回のコンサートにはリハーサルの時間から見学をさせていただきました。

 60周年コンサートには、世界的に有名なピアニストでMMS卒業生のKEI AKAGIさんがゲストとしてこられていました。現役のジュニアバンド、レギュラーバンドから始まり、OBバンドでも中バンド、大バンドといくつもビッグバンドが組まれていて、得にOBバンドの2バンドが同時に演奏する場面は圧巻でした。60年もバンドが続いてした。JAZZ QUESTが60年先も存在しているか、考えてみたけれど、想像もつかなかったです。しかし、誰がバンドを立ち上げたかもわからないようになる年月までも、このJAZZ QUESTが存在して、JAZZを愛し、このバンドを愛してくれる学生がいつまでもいて

 生演奏を1日中聞くことができて、素敵なクリスマスイヴとなりました。ありがとうございました。



クリスマス演奏@イクネス新発田&@敬和高校


 去る12月18日、学校の寮や大きな図書館が入っているイクネス新発田にてクリスマス演奏をさせていただきました。この日は会場が小さめだったので、5人でコンボを演奏しました。会場の皆さんがとても暖かく、ほっこりとした演奏会となりました。






 去る12月23日、敬和学園高校チャペルにて学校の近所である太夫浜地区の皆さんのクリスマス会で演奏をさせていただきました。クリスマス会ということだったので、ホワイトクリスマスを演奏しました。演奏後には美味しいお菓子を頂きました。ありがとうございました。


クリスマス演奏@チャペル&結婚式


 去る11月9日、学校の「チャペル・アッセンブリーアワー」の時間にクリスマス演奏をさせていただきました。クリスマス曲のメドレーになっている「ビグバンドホリデー」やエリントンの「Perdido」など、元気で明るい曲を披露しました。




 去る12月17日、JAZZ HORNETS卒業生の結婚式と二次会で演奏をさせていただきました。結婚式では余興として15分程度、また、二次会の方では生BGMとして演奏をさせていただきました。今回は、ビッグバンドではなく、先生と高校生と大学生から7人を選抜し、オクテットを披露しました。

 ビッグバンド、コンボ、オクテットと、だんだん演奏の幅も広がってきて、とても楽しいです。オクテットは結婚式には音量も人数もぴったりでした。ゆんおめでとう!